EDH:死相の否命

2020年6月11日
統率者:死相の否命
https://mtg.deckup.cards/deck/2001024/


DECKーUPから日本語でエクスポートする方法がわからなかったので英語.
Deck
Deck
1 Blood Pet
1 Changeling Outcast
1 Hateful Eidolon
1 Plagued Rusalka
1 Bile Urchin
1 Universal Automaton
1 Ghost-Lit Stalker
1 Soldevi Adnate
1 Nether Shadow
1 Nether Traitor
1 Basal Thrull
1 Bloodghast
1 Ashen-Skin Zubera
1 Skeletal Changeling
1 Lost Legion
1 Overeager Apprentice
1 Xenic Poltergeist
1 Blood Vassal
1 Krovikan Horror
1 Graveshifter
1 Crypt Ghast
1 Graveborn Muse
1 Horobi, Death’s Wail
1 Balthor the Defiled
1 Xiahou Dun, the One-Eyed
1 Gray Merchant of Asphodel
1 Shirei, Shizo’s Caretaker
1 He Who Hungers
1 Gravewaker
1 Kokusho, the Evening Star
1 Iname, Death Aspect
1 Myojin of Night’s Reach
1 Kuro, Pitlord
1 Vampiric Tutor
1 Culling the Weak
1 Songs of the Damned
1 Dark Ritual
1 Rain of Filth
1 Sacrifice
1 Cabal Ritual
1 Snuff Out
1 Ad Nauseam
1 Bubbling Muck
1 Night’s Whisper
1 Diabolic Intent
1 Demonic Tutor
1 Mind Twist
1 Grim Tutor
1 Toxic Deluge
1 Read the Bones
1 Demonic Collusion
1 Final Parting
1 Living Death
1 Patriarch’s Bidding
1 Increasing Ambition
1 Twilight’s Call
1 Mox Opal
1 Mox Diamond
1 Lion’s Eye Diamond
1 Lotus Petal
1 Chrome Mox
1 Mana Crypt
1 Sol Ring
1 Sensei’s Divining Top
1 Mana Vault
1 Grim Monolith
1 Fellwar Stone
1 Arcane Signet
1 Mind Stone
1 Necropotence
1 Crypt of Agadeem
1 Phyrexian Tower
1 Castle Locthwain
1 Ancient Tomb
1 Gemstone Caverns
1 Verdant Catacombs
1 Lake of the Dead
1 Polluted Delta
20 Swamp
1 Marsh Flats
1 Bloodstained Mire

===================================
コンボ
死相の否命出して全体リアニ撃ったらだいたい勝ち

基本コンボ①奈落の君,苦弄+死者の嘆き,崩老卑=ライフ1点でクリーチャー破壊
基本コンボ②奈落の君,苦弄+死蔵の世話人,死零=cip,rip使いまわし


これが一番大事なコンボ.
①で相手クリーチャー全部消した後,
②で自分のクリーチャーのタフが0になるまで修整かけてアド取っていく.
夜の星、黒瘴⇒5点払って全員から5点ドレイン(4人なら差し引き10点ゲイン)
灰色肌のずべら(このターンに死んだずべらの数だけハンデス)
失われた軍団(占術2)

このデッキには変わり身ののけ者,自在自動機械,墓変わり,灰色肌のずべらの合計4体のずべらが入っているため,毎ターンインスタントタイミングで4枚ハンデスできる.終了ステップに返ってきたずべらたちに再度修正をかければ,復活こそ次のターンになるが,8枚ハンデスが可能.

これをドローステップに撃ち続ければ大体相手は何もできないし,次の自分のターンになれば墓生まれの詩神でゾンビの数だけドローできる.
変わり身ののけ者,自在自動機械,墓変わり,墓生まれの詩神の4体はだいたい場にいる.


その他の無限コンボとしては
隻眼の将軍,夏侯惇+墓起こし+忌むべき者の歌で無限マナから無限リアニ可能なので,無限胆汁小僧で無限ライフルーズが可能.

このデッキのいいところは,否命+チューターでこの無限マナまでいけるところ.
例えば
①否命キャスト スピリット全部墓地へ
②最後の別れキャスト 忌むべき者の歌を手札 高まる野心を墓地へ
③忌むべき者の歌 黒マナ24マナ生成
④高まる野心FB 隻眼の将軍,夏侯惇と生ける屍を手札に
⑤隻眼の将軍,夏侯惇キャスト なんか拾って墓地へ
⑥生ける屍キャスト スピリット全部復活
⑦基本コンボ①で墓地に9体以上クリーチャーを溜めて
⑧夏侯惇で忌むべき者の歌を拾って無限.

この動きを1ターンでやろうとすると12マナ必要になるが,アカディームの墓所,sacrifice,忌むべき者の歌があれば7マナ~動くことができ,かなりの速度で無限胆汁小僧ができる.
妨害がなければ2T,3Tも夢ではないので,ぜひ使ってみてほしい.

かなりわかりにくい説明になったので,暇なときに書き直すかもしれない
統率者
1:《上位の大蛇、ささ弥+ささ弥の本質/Sasaya, Orochi Ascendant+Sasaya’s Essence》

クリーチャー:7
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《激情の共感者/Fierce Empath》
1:《シェフェトのオオトカゲ/Shefet Monitor》
1:《覚醒根の精霊/Wakeroot Elemental》
1:《Avatar of Growth》
1:《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
1:《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre》

インスタント:3
1:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
1:《萎れ/Wilt》
1:《造反者の解放/Dissenter’s Deliverance》

ソーサリー:16
1:《三顧の礼/Three Visits》
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》
1:《探検/Explore》
1:《根囲い/Mulch》
1:《紆余曲折/Winding Way》
1:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
1:《自然の知識/Nature’s Lore》
1:《ナイレアの介入/Nylea’s Intervention》
1:《ニッサの巡礼/Nissa’s Pilgrimage》
1:《明日への探索/Search for Tomorrow》
1:《木霊の手の内/Kodama’s Reach》
1:《発見の旅路/Journey of Discovery》
1:《破滅の終焉/Finale of Devastation》
1:《耕作/Cultivate》
1:《発見の誘惑/Tempt with Discovery》
1:《起源の波/Genesis Wave》

アーティファクト:2
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》

エンチャント:1
1:《森の知恵/Sylvan Library》

土地:70
1:《ウギンの目/Eye of Ugin》
1:《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
1:《ゴースト・タウン/Ghost Town》
1:《ロノムの口/Mouth of Ronom》
1:《不屈の砂漠/Desert of the Indomitable》
49 冠雪の森/Snow-Covered Forest》
1:《占術の岩床/Scrying Sheets》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》
1:《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1:《枯渇地帯/Blasted Landscape》
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1:《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
1:《滑りやすいカルスト/Slippery Karst》
1:《灰のやせ地/Ash Barrens》
1:《眷者の居留地/Bonders’ Enclave》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《融けゆく氷河/Thawing Glaciers》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
1:《高級市場/High Market》

===============================

無限マナを出すコンボルートは一つだけ.
≪ささ弥の本質≫+≪冠雪の森≫+≪覚醒根の精霊≫

・無限マナの使い方
上記ルートに入った時点で土地の無限アンタップが可能なので,下記の土地を相方にして勝つ.

 ≪オラーズカの拱門≫、《眷者の居留地》:無限ドロー
 ≪ガイアー岬の療養所≫:無限ルーティング
 ≪海の中心、御心≫:無限ドロー
 ≪ウギンの目≫:無限バリスタ
《融けゆく氷河》:森が全部出て5/5
 (≪高級市場≫があればコジレック無限サーチで無限ドロー.バリスタが起動できないときに.)


・デッキの動き方
 上記の勝ち筋を狙う場合勝利に必要な状況は下記の通り
 盤面:≪冠雪の森≫6枚 ≪上位の大蛇、ささ弥≫
 手札:土地7枚 ≪覚醒根の精霊≫またはサーチ
 手札か盤面に≪覚醒根の精霊≫の相方土地

 森6枚になるまではランパン
 あとは手札をがんばって増やす.
 だいたい以上.

たまに≪覚醒根の精霊≫で土地5枚起こして25点パンチする.
たまに≪冠雪の森≫10枚からバリスタx=50とかやる.

打ち消し2枚持たれてると勝ち筋が消滅する.



For magic online
Deck
1 Walking Ballista
1 Sasaya, Orochi Ascendant//Sasaya’s Essence
1 Fierce Empath
1 Shefet Monitor
1 Wakeroot Elemental
1 Avatar of Woe
1 Kozilek, Butcher of Truth
1 Ulamog, the Infinite Gyre
1 Summoner’s Pact
1 Wilt
1 Dissenter’s Deliverance
1 Three Visits
1 Life from the Loam
1 Explore
1 Mulch
1 Winding Way
1 Green Sun’s Zenith
1 Nature’s Lore
1 Nylea’s Intervention
1 Nissa’s Pilgrimage
1 Search for Tomorrow
1 Kodama’s Reach
1 Journey of Discovery
1 Finale of Devastation
1 Cultivate
1 Tempt with Discovery
1 Genesis Wave
1 Mana Crypt
1 Sensei’s Divining Top
1 Sylvan Library
1 Eye of Ugin
1 Arch of Orazca
1 Geier Reach Sanitarium
1 Ghost Town
1 Mouth of Ronom
1 Desert of the Indomitable
49 Snow-Covered Forest
1 Scrying Sheets
1 Windswept Heath
1 Scavenger Grounds
1 Tranquil Thicket
1 Verdant Catacombs
1 Blasted Landscape
1 Wooded Foothills
1 Mikokoro, Center of the Sea
1 Slippery Karst
1 Ash Barrens
1 Bonders’ Enclave
1 Prismatic Vista
1 Thawing Glaciers
1 Misty Rainforest
1 High Market

コンボパーツとなる本体が重く、始動が遅くなるため割とカジュアル

入れ忘れたカード
頭蓋骨絞め アヤーラ 黒メダル 最後の別れ 虚無の呪文爆弾 夜の囁き 骨読み ソリンマルコフ(いれたい) ロークスワイン城
============================
≪統率者≫
厳格な者、コンラッド卿

≪クリーチャー≫24
歩行バリスタ
漆黒の手の信徒
臓物の予見者
墓所這い
屍肉食らい
汚れ沼の騎士
冥界の裏切り者
縫い師への供給者
変わり身の除け者
忘れられた神々の僧侶
萎縮した卑劣漢
ミリキン人形
鉛のマイア
組み直しの骸骨
Basal Thrull
Soldevi Adnate
ウラモグの手先
ストロームガルドの災い魔、ハーコン
戦慄の存在
壊死のウーズ
アスフォデルの灰色商人
不浄なるもの、ミケウス
Phyrexian Devourer
真実の解体者、コジレック

≪ソーサリー・インスタント≫16
暗黒の儀式
忌むべき者の歌
納墓
再活性
吸血の教示者
陰謀団の儀式
霊廟の秘密
悪魔の教示者
真冬
毒の濁流
生き埋め
ヨーグモスの意志
苦悶の触手
殺し
生ける屍
憎悪

≪アーティファクト≫22
睡蓮の花びら
魔力の墓所
モックス・ダイアモンド
金属モックス
通電式キー
多用途の鍵
探検の地図
太陽の指輪
魔力の櫃
師範の占い独楽
厳かなモノリス
狂気の祭壇
終わりなき時計
精神クランク
狂気の祭壇
催眠の宝珠
稲妻のすね当て
玄武岩のモノリス
冒涜された墓所
ファイレクシアの供犠台
アシュノッドの供犠台
ボーラスの城塞

≪エンチャント≫4
拷問部屋
血の長の昇天
ネクロポーテンス
ファイレクシアの闘技場

≪土地≫33
Lake of the dead
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
陰謀団の貴重品室
ファイレクシアの塔
魔女の小屋
血染めのぬかるみ
汚染された三角州
湿地の干潟
新緑の地下墓地
冠雪の沼 24


============================
コンボ
1. コンラッド卿 + 精神クランク
相手がライフを失うたび、精神クランクが誘発
 落とした中にクリーチャーがいればコンラッド卿の能力が誘発
 無限コンボではない。

2. コンラッド卿 + ネクロポーテンス
 ネクロポーテンスの能力でクリンナップフェイズに捨てられたカードは一度墓地に落ちてから追放されるため、捨てたクリーチャーの数の2倍ダメージが入る。
 無限コンボではない。

3. コンラッド卿 + Aセット + Bセット
Aセット クリーチャーを黒マナに変換する組み合わせ
・ファイレクシアの供犠台
・アシュノッドの供犠台 + 漆黒の手の信徒
・ウラモグの手先 + サクリ台 + 漆黒の手の信徒

Bセット 黒1マナをクリーチャーに変換する組み合わせ
・墓所這い + ゾンビ
・ストロームガルドの災い魔、ハーコン + 1マナ騎士
・ウラモグの手先 + 組み直しの骸骨
・冒涜された墓所 or ウラモグの手先 + 冥界の裏切り者

クリーチャーが墓地と場を往復してコンラッド卿から無限ダメージ

4. Aセット + Bセット + 苦悶の触手
ストームを稼ぐ必要があるため、Aセットは墓所這いかハーコンのみ可能。
無限ドレイン


5.コンラッド卿 + 催眠の宝珠 + 玄武岩のモノリス
ライブラリのカードが全て墓地に落ちる。
エルドラージのライブラリ修復能力を使って無限ダメージ。

6.血の長の昇天 + 精神クランク
ライブラリ0枚か無限ドレイン

7.不浄なるもの、ミケウス + 歩行バリスタ + コンラッド卿 or サクリ台
無限ダメージ

8.歩行バリスタ + Phyrexian Devourer + 壊死のウーズ
自分のライブラリの点数で見た総マナコスト分のダメージ

9.ボーラスの城塞 + 師範の占い独楽 +苦悶の触手
ライフ分ストーム稼いでドレイン

10. コンラッド卿 + 憎悪
RIP置いてきたプレイヤーを殺す


最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索